海外ゲームで英語力が上がる?

英語のレポートをつい普段の海外ゲームとかのノリで意訳しようとしてめっちゃ先生に赤ペンいれられるの辛い。ちぐはぐな英語でやり取りって姿想像したら笑える。とりあえず海外ゲームで使われる略語とか覚えるように頑張ってる。海外ゲームなんて必要なところだけ字幕出せばそれでいいか。丁寧に吹き替えなんてされたら雰囲気が崩れるような気が。日本のゲームに親しんできた人には、海外ゲームが話題だけど、ちょっと自分と合わないっていう部分があると思う。まとめサイト見ているとちょいちょい、何が面白いの?という疑問を呈す記事がある。そりゃそう思うだろうよ。昔から海外ゲームに着目していて(ゲームに限らないけど)、雑誌で海外ゲームをチェックしたり、買って遊んだ(遊んだ機会は少ない)。だもんでFPSもガチムチTPSも受け入れている。

steamは出来るだけ海外ゲーム買うことにしてるから多少はな。それほどスペックが必要じゃない海外ゲーム見つけた。mine craft、海外ゲームだな。ブロックで構成された世界を探索するゲーム。ゲームは取得した資源を用いて建築物を作ったり、道具などを製作出来るシステム。自分だけの建築物を作る…レゴなどが好きな者はずっと遊べそうなゲームだ。マルチプレイも出来る。コンシューマーもまだ元気だったかな。とはいえ、毎年ゲームショーにいってて思ったのは徐々に海外ゲームが押し始めているというのとコンシューマーの行き詰まりは感じていた。海外ゲームの日本語吹き替えで豪華声優使われてたとしても英語音声+日本語字幕派だ。箱一の一部タイトルは海外版を他地域で買うと日本語版を日本のストアでダウンロードできるという腐った仕様がある。当然海外ゲームを扱うメーカーは問題視しているわけだ。hoi2は海外ゲームだから操作性が特殊だけどやりごたえある。死んで覚えるゲームとか言われてるからいつかはやってみようかな。社会の勉強になる。

 

admin