海外のゲーム評価は次世代らしさが影響する

海外のゲーム評価でよく減点対象になってる”次世代らしさが感じられない”って、どのへんが判断基準なんだろうな。今まで見たことのない美麗なグラフィック、あたりっぽいけど。無駄にリアルな描写とゲーム的なマネキン挙動の乖離は、これからもずっと引き摺っていくんだろうか。こうやってみるとポケモンじゃなくて海外のゲームタイトルに見える。ゲーム上の表現とはいえ(恐らく未成年である)主人公がギャンブルを楽しむ姿が海外ではダメだったんだと記憶してます 復活待ってる。Amazonで海外ゲームを買うとき間違って追加コンテンツ版とかDLC版とかいうのを買う奴。ゲームの中にカジノみたいな施設があるっていうのが海外では問題なんじゃないかな。

今家で密かなブームになってる海外ドラマのウォーキングデッドがPS3のゲームにあって、実況動画を観てきたけどクオリティーが高く凄かった。ゴートシミュレーターっていう海外のプログラマが遊びで作ったゲーム作者いわくこれ買うならパンとコーヒー買った方がいい。流行をわしに聞くのはダメだ。最近御城プロジェクトが始まった。ネトゲは海外のとか色々と混沌としてるけどわしの周辺ではPSO2とFF14とか戦争ゲーム、あとはSteamとかで買える海外とかのゲームの話題しか聞こえない。最近CMでやってるオリジナルズっていう海外ドラマで出演者してる適役の黒人さんがイケメンマッチョで凄く大好物。海外の方が日本に来て買い物する動画見ているんだけどカードゲームのカードに3万費やすのを見てビックリ!1枚2万とか。分からない世界だけど興奮する気持ちはよく分かる。AC04の世界観解説が海外ゲームメディアに取り上げられてるのに今のACESは何をしてるんだ。ゲームのローカライズ時に規制が多いのも嫌なので、残虐なもの含めて海外ゲームのオリジナルな演出を受け入れるべきなのかもしれないが・・。

 

admin